ブラックバスを釣るための常識や裏技を大公開!これを見てバス釣り道を極めてください


ックバス
釣り方テクニック

これからブラックバス釣りを始める初心者や、
バス釣りを極めたいという人のための支援サイトです。

秋田の野池や八郎湖情報も掲載。バス釣りファン必見!
サイトマップ
更新履歴
リンク集

トップ ≫ ストラクチャーの攻め方(ソフトベイト編)

ストラクチャーの攻め方(ソフトベイト編)

使うルアーが決まったら、いよいよキャスト。
目の前には 立ち木、または杭があるとしましょう。
ブラックバスストラクチャーにタイトに付いているとして、
どこにどうやってソフトベイトをキャストしますか?


個人的に一番避けたいのは、
立ち木の真横へ「ボチャッ」っとダイレクトにキャスト。
こんなキャストでも着水と同時に出るときがありますが、
ブラックバスを散らしてしまうのがオチ。


オーバーハングなどでの水面を意識したブラックバスや、
散ったブラックバスが戻ってくるのを待つのなら別ですが。


基本的にストラクチャーを狙うときは目標物より奥へキャストします。
ソフトベイトを使用しているなら水面をダートさせたり、
中層スイミングなどでストラクチャーへ接近させ、一気に落とし込む。


そしてボトムでしばしのステイ、2〜3度誘いを入れバイトが無ければ回収。
あまり一箇所でネチネチ粘らず、杭に対して色んな角度から狙います
落とし込む時はラインを送って、なるべくラインテンションを掛けないように。


フローター時などにありがちな、
杭の奥にブッシュや岸際に杭や立ち木がある場合。
こんな場合は、目標物より奥にキャストすることは出来ません。


サミングを上手く使って着水音を小さくするか、
着水音を抑えやすいピッチングなどが普通ですが、
私はほとんどと言っていいほどスキッピングを使用します。


ベイトが跳ねるようにストラクチャーに接近させる事で、
ダイレクトな着水音よりナチュラルで、
なおかつブラックバスに意識させ、食わせる準備をさせることが出来ます。


オーバーハングじゃなくても有効的に使えますので、是非やってみてください。
スキッピング中に「ガボッ!」なんてこともよくありますから。


土手にソフトベイトをキャストして乗せ、ズルズルと入水させたり、
あえて木やブッシュに引っ掛けるのも、ピンポイントで狙うことが出来ます。


トップ ≫ ストラクチャーの攻め方(ソフトベイト編) ストラクチャーの攻め方
≫  ストラクチャーの攻め方(ソフトベイト編)
ストラクチャーの攻め方(ハードベイト編)


Copyright (C) ブラックバス釣りテクニック All rights reserved.