ブラックバスを釣るための常識や裏技を大公開!これを見てバス釣り道を極めてください


ックバス
釣り方テクニック

これからブラックバス釣りを始める初心者や、
バス釣りを極めたいという人のための支援サイトです。

秋田の野池や八郎湖情報も掲載。バス釣りファン必見!
サイトマップ
更新履歴
リンク集

トップ ≫ ストラクチャーの攻め方(ハードベイト編)

ストラクチャーの攻め方(ハードベイト編)

ハードベイトの場合、ストラクチャーの奥にキャストするのは普通の事です。
ハードベイトはトップウォータープラグなどを除いて、
潜り始めから最高深度に達するまでにある程度の距離を必要とします。


潜行途中でもバイトはありますが、狙って取ったと言いたいなら、
リーリングしながら・・・「そろそろ杭の横を通るな。」・・・
「今、杭の横を通過・・・ゴンッ!」ってのが理想ですよね。


私の場合は小魚がヨタヨタと泳ぐように巻くスローリーリングが好みで、
ストラクチャーの横を通過する際に、
リールを「グリッ」と半回転〜1回転ほど一気に巻き、
ルアーにアクションを加えたり、
リーリングスピードを速めたりなどリールでのアクションがメインとなります。
これは私がフローターでの釣りが長い為、クセとなっているだけですので。


スピーナーベイトの使用も巻き方は変わりませんが、
フォールで使う場合はコロラドブレードなどをチョイスします。
コロラドブレードなどの丸いブレードは、
水の抵抗を強く受ける為に、バイブレーション効果が強いブレードです。


水の抵抗を強く受けると言う事は、
言い換えるとフォール速度が遅くなるということです。
巻いて使うか、フォールで使うかでブレードタイプを変えてみましょう。


どんなルアーでも、使い方は一つではないはずです。
人それぞれ チューンを施したり、使い方に工夫をしたり。
意外なルアーが、人によっては思わぬ戦力となるとなることも多々あります。
自分の好きなルアーストロングパターンを見つけて下さい。


トップ ≫ ストラクチャーの攻め方(ハードベイト編) ストラクチャーの攻め方
ストラクチャーの攻め方(ソフトベイト編)
≫  ストラクチャーの攻め方(ハードベイト編))


Copyright (C) ブラックバス釣りテクニック All rights reserved.