ブラックバスを釣るためにシンカー(重り)の解説を公開!これを見てバス釣りテクニックを極めてください


ックバス
釣り方テクニック

これからブラックバス釣りを始める初心者や、
バス釣りを極めたいという人のための支援サイトです。

秋田の野池や八郎湖情報も掲載。バス釣りファン必見!
サイトマップ
更新履歴
リンク集

トップ ≫ シンカー(重り)の解説

シンカー(重り)の解説

シンカーのセット方法(スプリットショットリグ)



スプリットショットシンカー

分割する(スプリット)という名の通り、シンカーとフックが離れた位置で固定されたリグ。


分割されているという意味で言うとキャロライナリグも分割されていますが、
違う点はスプリットショットリグはラインを挟み込んで固定しているのに対し、
キャロライナリグはフックとシンカーの間にスイベルを取り付けている為に
フック側にシンカーは移動しませんが、シンカー自体は固定されていません。


スプリットシンカーの特徴は、単に挟み込むだけという簡単に使えるところ。
それも何度も付け替え出来る手軽さにあります。
初心者が一番入りやすいリグといえます。


私もバス釣りを始めたばかりのときは、スプリットショットリグのズル引きでした。
ロッドを立てながら引いてくる、ロッドを倒しながらラインスラッグを取る。
ズル引きでソフトベイトが微妙に浮き上がるのが、ブラックバスを誘うんだと思います。
これだけの事ですが、当時の八郎湖は面白いように釣れました。(´∀`*)


スプリットショットリグを使う上で一番重要なポイントは、
フックとシンカーの間をどの程度取るかということだと思います。
長すぎても短すぎても、スプリットショットリグとしての機能は発揮できないような気がします。


個人的には20cm前後がもっとも使いやすいと思っていますが、
使うソフトベイトやシンカーの重さによって位置を動かして、
ベストポジションを見つけてみてください。


【タカタ】RANX スプリットシンカー[メール便:1.5]


スプリットシンカーに必要なのはズレ難いこと。
挟む面がジグザグだと、軽く挟んでもズレません。


取り外しやすいようにペンチで挟む突起が付いている物もありましたが、
根掛かりの原因となります。
歯の丈夫な方は噛んでも構いませんが、ペンチを用意するのが妥当です。




トップ ≫ シンカー(重り)の解説   シンカー(重り)の解説
シンカーの種類解説
シンカーのセット方法(テキサスリグ)
シンカーのセット方法(ネイルシンカー)
≫  シンカーのセット方法(スプリットショットリグ)
シンカーのセット方法(ダウンショットリグ)
シンカーのセット方法(キャロライナリグ)
     


Copyright (C) ブラックバス釣りテクニック All rights reserved.